日本の美術品の話 「しかみ像」は家康が三方ヶ原の戦い後に描かせたものではなかった! 徳川家康が、死を覚悟した戦いの一つに武田信玄と戦った三方ヶ原の戦いがあります。 室町幕府15代将軍・足利義昭の織田信長討伐令に応じた武田信玄が、遠江国・三河国に大規模な侵攻を開始し、浜松城にも攻めてくると危惧した家康は籠城戦に備えて... 2022.07.17 日本の美術品の話
日本の人物の話 瓢箪から駒を実演する伊達政宗 独眼竜と呼ばれる伊達政宗は、寡黙で勇猛な武将というイメージがありますが、実はとてもお茶目な人だったりします。 大坂冬の陣でのことです。 豊臣側との和睦が成立し、暇になった諸将たちは景品を持ち寄って香合わせをすることにしました。... 2022.07.04 日本の人物の話